天皇賞(春)(てんのうしょうはる)とは
日本中央競馬会(JRA)が京都競馬場の芝3200mで施行する中央競馬の重賞(GI)競走である。
正式名称は「天皇賞」であるが開催時期からJRAが「天皇賞(春)」と表記しており競馬ファンや競馬関係者の間では「春の天皇賞」「春天」「春の盾」と呼ばれ、また京都競馬場で行われることから「淀の盾」とも呼ばれている。
1995年に指定競走に指定され、阪神大賞典・日経賞・大阪杯で2着以内に入賞した地方所属の競走馬にも出走資格が与えられる。
天皇賞(春) | |
---|---|
■ 開催地 | 京都競馬場 |
■ 格付け | GI |
■ 距離 | 芝3200m |
■ 賞金内訳 | 1着賞金1億3200万円、2着賞金5300万円、3着賞金3300万円、4着賞金2000万円、5着賞金1320万円 |
■ 出走資格 |
原則サラ系4歳(旧5歳)以上のJRA所属の競走馬、地方所属の競走馬及び外国調教馬(9頭まで)、出走枠は18頭まで。 ・レーティング順位の上位5頭に対しては優先出走が認められる(2012年より。牡馬・セン馬は110ポンド、牝馬は106ポンド以上であることが条件)。 ・ その他の競走馬は「通算の収得賞金」+「過去1年間の収得賞金」+「過去2年間のGI(JpnI)競走の収得賞金」の総計が多い順に出走できる。 ・地方競馬所属馬は阪神大賞典、日経賞、大阪杯のいずれかで所定の成績をあげると出走できる。 |
■ 負担重量 | 定量(58kg、牝馬2kg減) |
【天皇賞(春)ステップレース】
競走名 | 格付 | 団体 | 施行競馬場 | 施行距離 |
---|---|---|---|---|
阪神大賞典 | GII | 中央 | 阪神競馬場 | 芝3000m |
日経賞 | GII | 中央 | 中山競馬場 | 芝2500m |
大阪杯 | GII | 中央 | 阪神競馬場 | 芝2000m |
地方馬に限り、上位2着までは本レースの出走権(優先出走権ではない)が与えられるトライアル競走である。